細胞培養をゲームで学ぼう!バイオ・マイスター®のご紹介

皆さん、こんにちは。細胞培養に興味はありますが、難しそうだと思っていませんか?もしくは、専門の技術員だけがやるものだと考えていませんか?細胞培養は再生医療製品の開発や新薬の研究など、様々な医療分野で重要な役割を果たしています。このような分野が発展するとともに、そこで働くヒト達も不足しています。

実は、バイオは難しくありません。細胞培養は、初めての方でも、実地で3時間ぐらいで基本的な操作はできるようになります。

そこで私たちは、より学習効果を高めていただくために、バイオテクノロジーを理解するためのオンライントレーニングゲーム「バイオ・マイスター®」を開発しました!

バイオ・マイスター®の特徴

  • 35年の培養経験と20年の指導経験を凝縮
  • よくある間違いやポイントを重点的に学習
  • 楽しみながら実践的なスキルを習得

このゲームは、以下のような方々にも特におすすめです:

  • 頻繁にコンタミネーションを起こしてしまう方
  • アッセイ結果の再現性に悩んでいる方
  • 細胞の状態がよくわからない方

バイオ・マイスター® Ver.1 教育現場での活用例

長岡技術科学大学の大沼先生は、コロナ禍で実習ができなくなった際、PCR実験操作のゲームを作成し、学生の学習に活用しました。実習再開後も予習ツールとして使用し、学生の習得率向上に成功しています。

ドライ実習トレーニングツール「バイオ・マイスター®」の開発経緯|セルミミック
ドライ実習トレーニングツール・バイオ・マイスター® ver 2.0 “培養室の入室編” をご覧いただけたでしょうか? これを見た方から、なぜ、内履きをすのこの上に置いてはいけないのか、説明が欲しい、と言われました。そこで、解説が必要だと思い...

バイオ・マイスター® Ver.2.0 のご紹介

より多くの方に気軽に学んでいただくため、バイオ・マイスター® Ver.2.0 を開発し、ウェブサイトで公開しています。今後もプログラムを順次追加していく予定です。バイオ・マイスター®を始める

カスタムプログラムの作成も可能

特定のニーズに合わせたプログラムの作成も承っております。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ

コメント