バイオをゲームで学ぼう:バイオ・マイスター® ver. 2.0

楽しく学ぶバイオや細胞培養の知識とノウハウ 
ゲーム概要  
細胞培養をこれから学ぶ皆さんへ
お問い合わせ

細胞培養の世界を楽しく探索しよう!

バイオ・マイスター®は、イラストやクイズを通じてバイオ分野の基礎知識やテクニックを学べる科学ゲームです。
画像は、皆さんのイメージが固定されないように、あえてプリミティブなイラストにしてあります。イメージを膨らませながら、ゲームを楽しんでください!

ゲームの概要

🔰マーク:主に、初心者向けシュミレーションゲームです。クリックして細胞培養の世界を覗いてみませんか?
💪マーク:細胞培養の経験のある方のスキルアップや腕試しのためのゲームです。ぜひチャレンジしてみてください。
📚マーク:バイオ系の知識を広げるクイズゲームです。あなたの記憶力と知識を試してみませんか?学びながら楽しめるクイズで、新しい世界を発見しましょう!

*音が出るゲームもあります。また、ゲーム中、別ウィンドウ/タブが開くことがあります。

画面が立ち上がるまでに時間がかかる場合があります。ゆっくり待っていただきますようお願いしますm(__)m 

ゲームリスト

細胞培養》シュミレーションゲーム / カウントゲーム / クイズゲーム

🔰🔰🔰 細胞培養をこれから学ぶ皆さんは、まず下記のゲームから始めてみてください

🔰
1.培養室の入室
🔰
2.培養室の三種の神器
🔰
3.培地交換
🔰
継代概要

🔰💪 細胞培養を始めたばかりの方だけでなく、経験のある方も、下記のゲームでスキルを確認してみませんか?

🔰
凍結細胞の解凍
🔰
継代1/トリプシン添加まで
🔰
継代2/トリプシン添加後
💪📚
ワーキングバンクを作ろう
💪📚
細胞を送る時、どうする?
(鋭意作成中)

💪💪 培養に腕に覚えのある方は、是非、下記をチャレンジしてみてください!

💪「ねこ先生の細胞培養クイズ」
細胞培養時のちょっとしたノウハウやチップスをクイズにして、紹介しています。

バイオ・クイズゲーム
バイオに関連する基本的知識を学ぶクイズゲームです。

📚🔰
間葉系幹細胞って何?
📚
間葉系幹細胞って何? その2

分子生物クイズゲーム / シュミレーションゲーム

📚🔰
PCRって何?
🔰
PCRをやってみよう

ゲームは無料

ゲーム内には、バイオ分野の研究に役立つ製品やサービスへのリンクが広告として表示されています。協賛いただいている企業様からの広告収入により、ゲームの開発・維持コストをカバーし、皆様に無料でご利用いただけるようになっています。

広告はバイオ研究者の皆様にとって有用な情報となるよう心がけています。

また、体裁やゲームの内容は随時変更となります。大きく変更となる場合には、renewマークを付けます。

ゲームの特徴

わかりやすいイラスト解説

親しみやすいイラストと図解で、複雑な実験手順も理解しやすく解説します。

クイズで楽しく学習

ゲーム形式のクイズを解きながら、自然と専門知識が身につきます。

実践的なヒント集

現場で役立つテクニックやトラブルシューティングのコツを学べます。

段階的な学習システム

初心者から上級者まで、自分のペースで知識を積み重ねることができます。

学べる内容

基礎知識

細胞培養に必要な基本的な知識と用語を学習できます。

実験テクニック

無菌操作や継代作業など、基本的な実験手順を理解できます。

よくある問題とその解決方法について学べます。

こんな方におすすめ

・細胞培養の基礎を学びたい理系大学生・大学院生
・ヘルスケア分野への転職を考えている方
・バイオ分野に興味のある高校生
・理系専門学校で学ぶ学生
・実験技術の基礎を確認したいバイオ分野のテクニシャン
・バイオ系の派遣社員として働く方

ゲームをチャレンジいただいた方は、アンケートにお答えいただけると、助かります!

*プライバシー ポリシーについて